第49回日本理学療法学術大会

Presentation information

発表演題 口述 » 運動器理学療法 口述

骨・関節20

Sun. Jun 1, 2014 10:25 AM - 11:15 AM 第12会場 (5F 502)

座長:立花孝(信原病院リハビリテーション科)

運動器 口述

[1426] リハビリテーション終了時の肩腱板断裂術後患者における機能評価とShoulder36V1.3の関連性

野田健登1, 柏木圭介1, 孫田岳史1, 松本仁美1, 東福寺規義1, 南谷晶1, 海老沢恵2, 正門由久3, 内山善康4 (1.東海大学医学部付属病院診療技術部リハビリテーション技術科, 2.東海大学医学部付属八王子病院診療技術部リハビリテーション技術科, 3.東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学, 4.東海大学医学部外科学系整形外科学)

Keywords:Shoulder36, 腱板断裂, リハビリテーション

【はじめに,目的】
近年,腱板断裂修復術(以下,RCR)後の主観的評価として患者立脚肩関節評価法(Shoulder36V1.3:以下,Sh36)を使用した報告が散見される。RCR後の成績については,医療者による機能評価が多く報告される一方で,医療者による機能評価とSh36の相互関連性は明らかにされていない。そこで今回我々は,RCR患者における機能評価とSh36の相互関連性を明らかにするために,リハビリテーション終了時の機能評価とSh36との関連性を検討したので報告する。
【方法】
対象は2011年10月から2013年1月までに関節鏡を用いたmini-open法で手術を行い,当院の肩腱板断裂術後プロトコールで理学療法を施行した中断裂以下のRCR患者24名24肩(男性:14名,女性:10名)とした。リハビリテーション終了時までに要した期間は術後平均6.5±1.9ケ月,手術時年齢は平均58.9±10.4歳であった。リハビリテーション終了時に,機能評価として肩関節屈曲,外転,外旋,内旋の自動可動域および筋力(健患比),疼痛(NRS:安静時,夜間時,肩関節屈曲時・外転時・外旋時・内旋時)の測定を,患者立脚型評価としてSh36の用紙による自己記述式アンケート調査を実施した。統計処理は,Spearmanの相関係数にて機能評価項目とSh36の各領域(疼痛,可動域,筋力,健康感,日常生活,スポーツ)との関連性を検証した。有意水準は5%未満とした。
【倫理的配慮,説明と同意】
本研究は,本学付属病院臨床研究審査委員会(受付番号11R085号)により承認された。尚,対象者には研究目的および研究方法を十分に説明し同意を得た。
【結果】
機能評価における筋力(肩関節外旋)と,Sh36の筋力(肩関節外旋0.43)・スポーツ(肩関節外旋0.44)との間に有意な正の相関を認めた(p<0.05)。機能評価における疼痛(安静時,夜間時,肩関節外転時・内旋時)と,Sh36の健康感(安静時痛-0.54,夜間時痛-0.54,肩関節外転時痛-0.41,肩関節内旋時痛-0.56)との間に有意な負の相関を認めた(p<0.05)。その他,有意な相関は認められなかった。
【考察】
機能評価における肩関節外旋筋力とSh36の筋力領域との間に有意な正の相関を認めた。Sh36の筋力領域には,「タオルの両端を持って患側の手を上にして背中を洗う」,「患側の手で頭より上の棚に皿を置く」,「両手を横に水平に挙げ1分間保つ」,「日常生活で,普段患側(悪い方)を使って行うことを,健側(良い方)を使わずに出来る」などが含まれ,他領域と比較し,肩関節挙上要素が多いと考えられる。近年,肩関節屈曲角度の増加に伴い,肩外旋筋の筋活動は漸増していくと報告されている。また,RCR患者の転帰不良なケースは,肩関節外旋筋力健患比の低下を含む肩関節筋力低下と活動制限が生じるとされ,有意に肩関節外旋筋力を含む肩関節筋力の改善率が良い症例は,術後の満足度が高いと報告されている。これより,肩関節外旋筋力は肩関節挙上要素と関連し,Sh36の筋力領域と,相関を認めたと考える。
機能評価における肩関節外旋筋力とSh36のスポーツ領域との間に有意な正の相関を認めた。しかし,Sh36のスポーツ領域は,「レクリエーションレベルの運動で肩(上肢)を使う」,「競技レベルの運動で肩(上肢)を使う」といったものであり,明確な運動規定はされていない。患者の想定している運動課題と肩関節外旋筋力の関連を考える上で,今後,個人のレクリエーションおよび競技内容に関する評価を実施していく必要があると考えられる。
機能評価における疼痛(安静時,夜間時,肩関節外転・内旋時)とSh36の健康感領域との間に有意な負の相関を認めた。機能評価である疼痛は,主観的であり,患者がもつ疼痛を理解し客観的データとして表示することは難しいといわれている。Sh36の健康感の領域は,他領域と比較し,肩関節の動きに関する要素が少なく,QOLに関する要素が多いと考えた。腰部・頸部・肩・膝をはじめとする長期にわたる慢性疼痛は,患者のQOL低下に影響を与えると報告されている。よって,RCR後,リハビリテーション終了時における肩の疼痛が患者のQOLに関連し,健康感領域との相関を認める結果になったものと考えられる。
【理学療法学研究としての意義】
リハビリテーション終了時のRCR患者における機能評価とSh36との関連性について検討し,いくつかの点で有意な相関が認められた。リハビリテーション終了時では,肩関節外旋筋力と疼痛の状態がSh36の評価に影響を与えると考えられる。これより,肩関節外旋筋力の健患比および疼痛に特に着目し,リハビリテーションを行っていく必要があることが示唆された。また,個人のレクリエーションおよび競技内容に関する把握など,具体的な情報収集していく必要性がある。