2018年度人工知能学会全国大会(第32回)

講演情報

口頭発表

一般セッション » [一般セッション] 9.自然言語処理・情報検索

[3G2] 自然言語処理-文書構造解析

2018年6月7日(木) 15:50 〜 17:30 G会場 (5F ルビーホール飛天)

座長:西田 京介(NTT)

15:50 〜 16:10

[3G2-01] 文章構造を取り入れた文間類似度グラフに基づいた一貫性に関する評価指標の提案

〇庵 愛1、冨永 敦子2、竹川 佳成2、平田 圭二2 (1. 公立はこだて未来大学大学院、2. 公立はこだて未来大学)

キーワード:一貫性評価、文章構造におけるグラフ、評価式

一貫性とは,文章の意味的なまとまりの良さであり,わかりやすい文章の執筆に必要である.しかし,文章が長くなる程人手での一貫性の評価は難しいため,一貫性の自動評価における需要性は高い.また,従来の一貫性評価は,前後する2文間における一貫性の評価がほとんどであったが,文章は複数の構造で構成されるため構造を考慮する必要がある.そこで,本研究では,文章構造を取り入れた文間類似度グラフに基づく,一貫性を自動評価する指標を提案する.従来手法との比較実験を行い,提案手法における評価性能を調査した.その結果,従来手法に匹敵する精度が得られ,提案手法も一貫性を評価するのに有効であると示唆された.