2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)

講演情報

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッション » [OS] OS-5 複雑化社会における意思決定・合意形成のためのAI技術

[2F3-OS-5a] 複雑化社会における意思決定・合意形成のためのAI技術(1)

2019年6月5日(水) 13:20 〜 15:00 F会場 (302B 中会議室)

福島 俊一(科学技術振興機構)、福田 直樹(静岡大学)、伊藤 孝行(名古屋工業大学)

14:40 〜 15:00

[2F3-OS-5a-05] 信頼・不信とメディア効果を考慮したオピニオンダイナミクス理論

〇石井 晃1、川畑 泰子2 (1. 鳥取大学、2. 群馬大学)

キーワード:オピニオンダイナミクス、Bounded Confidence Model、合意形成

意見を連続値として考えるオピニオンダイナミクス理論はBounded Con dence Model がよく知られて いる。しかし、これには人々の対立は含まれていない。本論文では人々の間に信頼と不信の関係を対人関係の係 数の正負で表現し、一次元軸上の意見の値も正から負を取り得るとして拡張した理論を提示する。さらにヒット 現象の数理モデルにならってマスメディアにおける影響も加味して、考察を行う取り組みを行った。本論文では、 計算シミュレーションで2 人、3 人、20 人、そして300 人の例を示す。また、この計算から算出される意見の分 布はソーシャルネットワーク上で測るコメントの意見の分布とが比較できる可能性がある。