2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)

講演情報

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッション » [OS] OS-16 臨床の知

[2K5-OS-16b] 臨床の知(2)

2019年6月5日(水) 17:20 〜 18:40 K会場 (201A 中会議室)

諏訪 正樹(慶應義塾大学)、藤井 晴行(東京工業大学)、加藤 文俊(慶應義塾大学)

17:20 〜 17:40

[2K5-OS-16b-01] 表現の場の作り手と使い手によるデザイン共同体の構築

〇小早川 真衣子2,3、須永 剛司1、丸山 素直1、平野 友規2、山田 孝介4、西村 拓一3、渡辺 健太郎3、藤満 幸子5 (1. 東京藝術大学、2. 東京藝術大学大学院、3. 産業技術総合研究所、4. 慶應義塾大学、5. 佐賀大学附属病院看護部)

キーワード:デザイン共同体、共同デザイン、表現活動プログラム

本研究の目的は、人の感情や気づきを重視する豊かな社会づくりに向けて、表現活動が自立的に生まれるためのデザインのやり方や考え方を明らかにすることである。そこで、表現の場の作り手である著者らと、そこに表現活動に参加する使い手との共同デザイン過程をふり返り、デザインしたことや起きたことについて調査し考察した。その結果、表現活動が自立するためには、両者が相互構成的な関係性、すなわち「デザイン共同体になること」が重要であることが明らかとなった。本稿では、事例に見出したデザイン共同体の状態について報告する。加えて、その関係性を構築するためには、人が何者かに「なること」のメカニズムのデザインが内包される必要があるという考え方について論じる。