2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)

講演情報

一般セッション

一般セッション » [GS] J-13 AI応用

[3A3-J-13] AI応用: 企業と経営

2019年6月6日(木) 13:50 〜 15:10 A会場 (2F メインホールA)

座長:笹原 和俊(名古屋大学) 評者:米納 弘渡(名古屋大学)

13:50 〜 14:10

[3A3-J-13-01] ビジネスゲームを用いた「忖度」「空気」と「水」による品質詐称発生メカニズムに関する研究

〇脊板 弘康1、倉橋 節也1 (1. 筑波大学)

キーワード:ゲーミング

顧客第一主義を標榜し、品質第一主義を掲げて世界を席巻してきた日本企業で今、品質詐称事件が後を絶たない。これは、これまで各企業が日本独特の高コンテクスト社会ならではの概念である「空気」を用いて絶対化していた品質第一といういわば信念が組織内の現実の問題により相対化し崩れたために詐称に至るものと考えられる。

本研究で、Giddensの構造化の理論の枠組みを基に、山本七平の言う日本独特の精神文化とも呼べる「空気」により形成された顧客への「忖度」が相対化され破れに至る様を、ビジネスゲームを用いて再現させる事を目的としている。