2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)

講演情報

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッション » [OS] OS-11 社会的信号処理とAI

[4F2-OS-11a] 社会的信号処理とAI(1)

2019年6月7日(金) 12:00 〜 13:40 F会場 (302B 中会議室)

岡田 将吾(北陸先端科学技術大学院大学)、石井 亮(NTT)

12:00 〜 12:20

[4F2-OS-11a-01] ダンスパフォーマンスにおける演者間インタラクション:Dancer-DJ間の相互作用に関する検討

〇清水 大地1、岡田 猛1 (1. 東京大学)

キーワード:上演芸術、同期、インタラクション、ブレイクダンス

ダンスや音楽演奏といった上演芸術において、演者は互いに活発な関わり合いを営みながら魅力的な表現を披露していく。本研究では、この演者間で生じるインタラクションについて、複数のエージェント間の振る舞いを説明した同期理論を応用して検討を行った。特にここでは、ブレイクダンスにおける高度に熟達したダンサーとDJ間に生じるインタラクションを検討したケーススタディを紹介する。実際に両者の振る舞いの協調関係(相対位相)を検討した結果、多様な媒体(身体部位)において同位相・逆位相に該当する協調関係が見られること、そしてその関係が時間経過によって変化すること、が示唆された。上演芸術における演者間の複雑な協調関係を十分に捉えるためには、これらの多様な媒体における複雑な協調関係やその動的な変化を捉える同期理論の拡張が必要と考えられた。