2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)

講演情報

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッション » OS-14 未踏データが生み出す新しいAI社会エコシステム

[1I4-OS-14a] 未踏データが生み出す新しいAI社会エコシステム(1/2)

2022年6月14日(火) 14:20 〜 15:40 I会場 (Room I)

オーガナイザ:早矢仕 晃章(東京大学)[現地]、石川 開(日本電気)、大澤 幸生(東京大学)

14:40 〜 15:00

[1I4-OS-14a-02] クールアースを推進するサンゴ・ブルーカーボンAIプロジェクト

〇猪澤 也寸志1 (1. エコツーラボ合同会社)

キーワード:ブルーカーボン、サンゴ礁、脱炭素、未踏データ、ムーンショット

今現在, 広大な国土を有する米国等ではDAC(Direct Air Capture)が実用段階に入っている. 日本では陸域CCSが実用段階だが, 狭い国土ゆえ回収後の貯蔵スペースに窮している. しかし視点を海に転じると, 島国日本の優位性が際立つことになる. なぜなら,太平洋に面した沖縄から関東までの沿岸2,000kmがサンゴの生息域であり,ブルーカーボン(生態系によるCO2吸収)の生成ゾーンとなりうるからだ.そこで本発表では, 機械学習を活用した①サンゴブルーカーボン実証, ②フラグサンゴ増殖手法の最適化, ③生物模倣によるサンゴ礁回復技術の開発, ④前項技術等を研修できるワーケーションサービス開発の検討を行う. 本発表では, 海域の未踏データに焦点を当て, 機械学習を活用して, サンゴブルーカーボンの脱炭素可能性を検討する.

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード