2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)

講演情報

一般セッション

一般セッション » GS-10 AI応用

[1P1-GS-10] AI応用:一般

2022年6月14日(火) 10:00 〜 11:40 P会場 (遠隔P)

座長:真矢 滋(東芝)[遠隔]

11:20 〜 11:40

[1P1-GS-10-05] ロールプレイングゲームにおける物語の複合的構造の時系列的変化と作品間比較

〇中村 祥吾1、村井 源1 (1. 公立はこだて未来大学)

[[オンライン]]

キーワード:物語、構造分析、ロールプレイングゲーム

物語の自動生成では計量的な構造分析に基づく手法などが試みられてきた.しかし従来の対象は短い物語パターンのみであり,複数の起承転結のパターンを複合した複合的構造の分析とその応用は,ロールプレイングゲーム(RPG)のジャンルを除きほとんど行われておらず,また複合的構造の多様性や時系列的変化は明らかになっていない.
本研究では,高評価のRPGシリーズを対象として,物語構造分析と並行して物語中の複数の起承転結のパターンの連続・入れ子・並列関係のデータ化を行った.シリーズ間を比較した結果,ドラゴンクエストは、人物変化、世界設定開示など冒険型の展開が多く,ポケットモンスターは能力向上、障害撤去、戦いなど戦闘型の展開が多かった。一方でファイナルファンタジーは能力低下、逃亡、災難などネガティブイベントが多く対象年齢の高さがうかがわれた。 複合的構造の時系列的変化はシリーズ共通で序盤・中盤・終盤に3構造に分かれ,中盤では多段の入れ子や並列構造によって複雑かつ自由度の高い物語を提示する特徴が明らかになった.本研究の成果はユーザー層に合わせた長編作品の自動生成などの基盤として活用可能と考えられる.

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード