2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)

講演情報

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッション » OS-11 AIとデモクラシー

[2H6-OS-11b] AIとデモクラシー(2/2)

2022年6月15日(水) 17:20 〜 19:00 H会場 (Room H)

オーガナイザ:伊藤 孝行(京都大学)[現地]、大沼 進(北海道大学)、松尾 徳朗(産業技術大学院大学)、白松 俊(名古屋工業大学)

18:20 〜 18:40

[2H6-OS-11b-03] 合意形成支援システムを用いた継続的議論と考えの変化について

〇松尾 徳朗1、細田 貴明1、丸山 博之1、岩本 英和2 (1. 東京都立産業技術大学院大学、2. 城西国際大学)

キーワード:合意形成

合意形成のための討論の多くは、討議テーマに多様な論点を含まれており、これらの論点に対する考え方が討論者の総論的な意見を決定づけている。日本国内のコンベンション関係者、自治体関係者30名以上が参加する国際観光シンポジウムにおいて、国際コンベンションの誘致・開催について議論を行った。本シンポジウムでは、コンベンションビジネスの課題を解決するために、オンライン議論・合意形成支援システムD-Agreeとオンライン上で口頭での議論を併用した議論が、参加者の思考にどのような変化をもたらすかについて社会実験を実施した。本稿では、バイヤーとしての参加動機、セラーとしてのコンベンションビジネスに対する考え方の変化について、事前アンケートと事後アンケートの結果を比較した結果を示す。

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード