2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)

講演情報

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッション » OS-4 人工知能におけるプライバシー,公平性,説明責任,透明性への学際的アプローチ

[4G1-OS-4a] 人工知能におけるプライバシー,公平性,説明責任,透明性への学際的アプローチ(1/2)

2022年6月17日(金) 10:00 〜 11:20 G会場 (Room G)

オーガナイザ:福地 一斗(筑波大学)[現地]、荒井 ひろみ(理研)、工藤 郁子(大阪大学)

10:40 〜 11:00

[4G1-OS-4a-03] 類似度とネットワークを考慮した多様性に関する試論

〇金城 敬太1 (1. 共立女子大学 ビジネス学部)

キーワード:多様性、包摂性、ネットワーク、公平性、AI倫理

今日,社会で多様性や包摂性が注目されている.これらは機械学習をはじめ人工知能の基礎や応用でも注目されている.本研究は,既存の多様性の指標を拡張し,類似度およびネットワークを考慮した新しい指標を提案する.提案指標により,あまり着目されていなかった多様性のより詳細な構造や,一種の包摂性を分析することが可能となる.この指標の有用性を検証するために,組織内の人々の比率やネットワークの在り方に対する選好について調査し,提案指標と相関を調べたところ,高い相関があることが確認された.本研究は今後,多様性や包摂性を考慮した人工知能を設計する際に活用できるであろう.

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード