2023年度 人工知能学会全国大会(第37回)

講演情報

一般セッション

一般セッション » GS-9 ヒューマンインタフェース

[2T6-GS-9] ヒューマンインタフェース

2023年6月7日(水) 17:30 〜 19:30 T会場 (遠隔)

座長:布施 陽太郎(富山県立大学) [現地]

18:10 〜 18:30

[2T6-GS-9-03] グラフレシピ:レシピをフローチャートで可視化する調理支援アプリ

〇塚本 幸太郎1、柿木 太志1、飛田 博章1 (1. 東京都立産業技術大学院大学)

[[オンライン]]

キーワード:固有表現抽出、フローチャート

料理において、各調理工程を的確に行うことと調理工程全般を俯瞰的に見ることの両方が料理上達の上で重要となる。しかし、料理のレシピの多くがテキストと画像を用いて表現されているため、初心者にとって全体の手順を俯瞰して把握することが困難となっている。
本稿では、調理に使用するレシピをフローチャート形式に変換して表示するWebアプリケーションについて述べる。Webアプリケーションはシングルページアプリケーションとして実現され、フローチャートと調理画像から構成される。フローチャートは全体の手順が簡潔な形式で表現され、現在の調理工程の進捗状況や次の作業内容を一目で把握することができる。提案システムでは、レシピのテキスト解析から調理動作の各ステップを切り出したのち、仮定表現や終了条件は判断を表すひし形、通常の調理工程は長方形を使い自動的にフローチャートの描画が行われる。例えば、ミネストローネを作る工程はひし形が4個、長方形が8個で表現される。実装したシステムを利用し、レシピサイトから取得した簡単なレシピを入力したところ、適切なフローチャートが描画されていることを確認した。

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード