2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

1 応用物理学一般 » 1.5 計測技術・計測標準

[13p-2K-1~11] 1.5 計測技術・計測標準

2015年9月13日(日) 13:45 〜 16:30 2K (225)

座長:野中 秀彦(産総研)

13:45 〜 14:00

[13p-2K-1] [講演奨励賞受賞記念講演] 熱モードスペクトロスコピー:新しい概念の熱伝導率計測法

〇石原 達也1、荻 博次1、石田 秀士1、平尾 雅彦1、マリス ハンフリー2 (1.阪大院基、2.ブラウン大学)

キーワード:熱伝導率、熱モード、ダイヤモンド

我々は熱モードスペクトロスコピー(TMS)法という新たな計測手法を開発した.従来の熱伝導率の計測手法は全て熱の伝導現象を利用しており,微小かつ熱伝導率の高い試料に対しては原理的に測定精度が低下する.しかしTMS法は「熱の共振現象」という新たな概念を利用するため,そのような試料に対してむしろ測定精度が向上する.TMS法が確立すれば,例えば極めて高い熱伝導率を示すダイヤモンドの同位体効果の精密な評価が期待できる.