2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

[14a-2A-1~11] 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

2015年9月14日(月) 09:00 〜 12:15 2A (211-1)

座長:山下 兼一(京都工繊大)

09:15 〜 09:30

[14a-2A-2] ペロブスカイト系有機半導体の光励起レーザー発振:溶液プロセスによる
ファブリペロー微小共振器形成

〇佐々木 史雄1、望月 博孝1、周 英1、園田 与理子1、阿澄 玲子1、Cao Nguyen Van2、柳 久雄2 (1.産総研電子光技術、2.奈良先端大物質)

キーワード:有機半導体レーザー、有機無機ハイブリッドペロブスカイト、微小共振器

有機トランジスタや有機太陽電池などの特性は、デバイスに用いる薄膜の結晶性に大きく依存する事が知られている。完全な単結晶であれば、粒界界面や欠陥などが少なく高特性が期待できる。今回、太陽電池材料として光電変換効率が20%を超える性能が実現しているペロブスカイト系有機半導体に着目し、この系における有機半導体レーザーの可能性を探るべく、光励起での発振について報告する。