2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[14p-PA13-1~21] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2015年9月14日(月) 18:30 〜 20:30 PA13 (イベントホール)

18:30 〜 20:30

[14p-PA13-18] Mo-NドープアナターゼTiO2(001)単結晶薄膜の作製と電子状態

〇(M2)樋口 拓1、井上 剛貴1、江森 万里1、中部 邦章1、坂間 弘1 (1.上智大理工)

キーワード:光触媒、二酸化チタン、共ドープ

二酸化チタン(TiO2)は最も有望な光触媒であることが知られているが、その光触媒活性は紫外線を照射したときだけ発現する。そのため、可視光応答型光触媒の開発が求められている。TiO2に可視光応答性を発現させる有効な手段の一つとして、金属‐非金属元素の共ドープが挙げられる。そこで本研究では、アナターゼ型のMo-N共ドープTiO2(001)単結晶薄膜を作製し、その結晶構造や電子状態を調べた。