2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 新規スピントロニクス現象と応用の可能性

[15p-3A-1~7] 新規スピントロニクス現象と応用の可能性

2015年9月15日(火) 13:15 〜 17:15 3A (国際会議室)

座長:金井 駿(東北大),中根 了昌(東大工)

14:45 〜 15:15

[15p-3A-4] 薄膜へテロ構造におけるスピン軌道効果と電流駆動磁気デバイス

〇林 将光1 (1.物材機構)

キーワード:スピントロニクス、スピン軌道相互作用

本講演では、薄膜ヘテロ構造を形成する材料やその構造、ヘテロ構造の各界面が各種のスピン軌道効果に及ぼす影響について報告する。重金属層で発現するスピ ンホール効果と電流印加によって磁化に作用するトルクは、高調波ホール電圧測定とスピンホール磁気抵抗効果などを利用して評価した。重金属層/強磁性層の 界面で発現するジャロシンスキー・守谷相互作用は磁壁移動速度などから見積もった。大きなスピン軌道効果が得られる薄膜へテロ構造を調べ、デバイス化に向 けた課題について議論する。