2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[16a-2G-1~11] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2015年9月16日(水) 09:15 〜 12:15 2G (2Fラウンジ1)

座長:元垣内 敦司(三重大)

09:45 〜 10:00

[16a-2G-3] 円形スロットアンテナによる光増強効果の垂直方向依存性

〇山本 悠人1、宮田 純一1、國近 祐太1、川野 貴裕1、笠原 健一1、池田 直樹2、大里 啓考2、杉本 喜正2 (1.立命館大理工、2.物質・材料研究機構)

キーワード:アンテナ

環境汚染に関わるガスの検出技術が注目されており、中赤外光を利用した方法が開発されている。しかしながら、中赤外光に対する高感度かつ高速応答可能な受 光素子は未だ不十分である。そこで我々は光捕集、電界増強効果を持つ光アンテナを搭載した光検出器の作製を検討しているが、今回、我々は円形スロットアン テナにおける光増強効果の深さ依存性について調べた。その結果10~30nmの深さで電界の増強度が急激に弱まることが分かった。