2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.3 放射線応用・発生装置・新技術

[16a-2W-1~13] 2.3 放射線応用・発生装置・新技術

2015年9月16日(水) 09:00 〜 12:30 2W (234-2(北側))

座長:瓜谷 章(名大)

11:30 〜 11:45

[16a-2W-10] 共鳴イオン化に基づく微量分析のためのグレーティングTi:Sapphireレーザーの開発

〇高松 峻英1、松井 大樹1、斎藤 洸介1、富田 英生1、ゾネンシャイン フォルカ1、中村 敦1、大嶽 遼平1、ベント クラウス2、井口 哲夫1、坂本 哲夫3 (1.名古屋大学、2.ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ、3.工学院大学)

キーワード:レーザー、質量分析

レーザー共鳴イオン化は、元素ごとに異なる固有のエネルギー準位に相当する波長のレーザーを照射することで対象元素を選択的に共鳴励起・イオン化する手法であり、微量な長・短半減期放射性核種の分光分析への応用がなされている。多元素(核種)の微量分析には広範な波長可変域と短時間での波長選択が不可欠であり、本研究では、グレーティング(回折格子)を波長選択素子に用い、広範な連続波長可変域を得ることができるグレーティングTi:Saレーザーの開発を行った。