2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[13p-P9-1~38] 12.5 有機太陽電池

2016年9月13日(火) 16:00 〜 18:00 P9 (展示ホール)

16:00 〜 18:00

[13p-P9-26] 酸化チタン/ハロゲン化鉛ペロブスカイト複合膜の作製

〇(M1)市井 諒1、池上 和志1、宮坂 力1 (1.桐蔭横浜大院工)

キーワード:太陽電池、酸化チタン

ペロブスカイト太陽電池におけるメソポーラス酸化チタン層の役割の一つは、酸化チタン層がペロブスカイト結晶生成の足場となり、良好なペロブスカイト膜の形成を促すことである。メソポーラス酸化チタン膜と、ハロゲン化鉛ペロブスカイトの結晶構造や格子定数にはミスマッチがある。本研究では、この結晶構造や格子定数のミスマッチの解消と、厚膜のペロブスカイト結晶膜を作製することを目的とした。