2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » プロセスプラズマ診断の最前線~大気圧、気液混合プラズマの理解と制御にむけて~

[14p-A22-1~8] プロセスプラズマ診断の最前線~大気圧、気液混合プラズマの理解と制御にむけて~

2016年9月14日(水) 13:30 〜 17:45 A22 (メインホールB)

高木 浩一(岩手大)、神原 淳(東大)

16:15 〜 16:45

[14p-A22-6] プラズマ誘起液中化学反応における溶液中活性種の診断

北野 勝久1、井川 聡2、中島 陽一2、谷 篤史3 (1.阪大工、2.大阪産技研、3.阪大理)

キーワード:液中プラズマプロセス、プラズマ医療、電子スピン共鳴法

大気圧低温プラズマにより誘起された液中化学反応場は、従来なし得なかった無機・有機反応、さらにその延長線にある医療応用などへの展開が期待されている。それらを実現しているのはプラズマによって誘起された多種多様な化学種である。このような反応場を理解するためには適切な活性種診断が必要となり、数多くのアプローチによる研究が進められている。複数の活性種が同時に供給されるため、妨害物質になる場合や、いったんトラップした活性種が別のアダクトに変化する場合もあり、溶液中化学反応の時間・空間分布を十分に考慮する必要がある。プラズマ誘起による液中化学反応場は複雑である事が多く、物理化学や分析化学の専門家と連携することで、このような興味深い現象の理解が進むと考える。