2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » DLC膜の国際標準化 -標準化を支える先端評価技術と世界展開を睨んだ産業応用-

[14p-A23-1~9] DLC膜の国際標準化 -標準化を支える先端評価技術と世界展開を睨んだ産業応用-

2016年9月14日(水) 13:30 〜 17:30 A23 (201B)

大花 継頼(産総研)

16:45 〜 17:00

[14p-A23-7] 静電加速器の RBS/ERDA による DLC の水素定量

鈴木 常生1、志田 暁雄2、片桐 一夫2、久保 彩佳1、磯 浩之3 (1.長岡技大工、2.長岡技大極限セ、3.放医研加速器工)

キーワード:水素定量、ダイヤモンドライクカーボン、ラザフォード後方散乱分光法/弾性反跳散乱分光法

DLCは水素含有量によって種々の特性が大きく変化するため、その測定は重要な評価項目の1つである。DLC薄膜の水素含有量は、1〜50at%程度と広範囲であることから、この範囲内を精度良く測定する手法として、静電加速器を使ったRBS(ラザフォード後方散乱分光法)とERDA(弾性反跳散乱分光法)が非常に有効である。本発表ではこれまでのRBS/ERDAによるDLC水素定量の測定手法について紹介する。