2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」 » 合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」

[14p-B12-1~18] 22.1 合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」

2016年9月14日(水) 13:30 〜 18:15 B12 (展示控室4A-4B)

竹内 恒博(豊田工大)、渡邉 孝信(早大)、山本 貴博(東理大)、森 孝雄(物材機構)

13:45 〜 14:00

[14p-B12-2] 熱伝導制御に向けた熱フォノンのコヒーレンス長の評価

志賀 拓麿1、塩見 淳一郎1 (1.東京大院)

キーワード:フォノニック材料、フォノン・コヒーレンス、分子動力学

構造制御によって熱伝導を制御するためには,フォノンの特性長に関する知見が不可欠である.近年の第一原理熱伝導解析によって,様々な材料のフォノン平均自由行程の長さスケールが明らかになったが,フォノンの波動性に関係するコヒーレンス長に関する研究は限定的である.本研究ではモデル結晶を対象とし,変位場の可干渉性を分子動力学法で調べることで,テラヘルツ・フォノンのコヒーレンス長を評価した.