2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[15a-A41-1~12] 12.5 有機太陽電池

2016年9月15日(木) 09:00 〜 12:15 A41 (国際会議室)

佐伯 昭紀(阪大)、藤井 彰彦(阪大)

09:45 〜 10:00

[15a-A41-4] 液晶性フタロシアニンを用いたガラスサンドイッチセル型有機太陽電池

臼井 稔喜1、仲田 裕哉1、Banoukepa Gilles De Romeo1、藤井 彰彦1、尾﨑 雅則1 (1.阪大院工)

キーワード:有機太陽電池、液晶、フタロシアニン

ディスコティック液晶に分類されるフタロシアニン誘導体C6PcH2をドナー材料として用いた有機太陽電池にガラスサンドイッチセル構造を導入し、カラム軸方向を制御可能な有機太陽電池を作製した。光電変換特性がC6PcH2膜厚に依存し、従来の有機薄膜太陽電池の活性層に比べ、膜厚が非常に厚い積層構造にも関わらず良好な動作が得られた。その光電変換特性のC6PcH2膜厚依存性について、カラム軸方向およびキャリア移動度から考察を行った。