2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

[15a-B13-1~10] 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

2016年9月15日(木) 09:00 〜 12:00 B13 (展示控室5A-5B)

奥崎 秀典(山梨大)、福田 武司(埼玉大)

09:15 〜 09:30

[15a-B13-2] ポリスチレン添加によるカーボンナノチューブ膜の熱起電力の向上

末森 浩司1、渡邉 雄一1、星野 聰1、鎌田 俊英1 (1.産総研)

キーワード:熱電変換、バインダー高分子、カーボンナノチューブ

カーボンナノチューブ(CNT)-高分子複合熱電変換材料は、軽量、フレキシブル、印刷プロセスにより大面積基板上にパターニングが可能といった特徴から、近年盛んに研究されている。CNT-高分子複合材料において、バインダとなる高分子材料はフレキシビリティーや成形性を担保するのみならず、CNTが有する熱電性能を高める効果を有することが望ましい。本研究では、典型的な絶縁体高分子であるポリスチレンをバインダ高分子として用いることで、ゼーベック係数、及びパワーファクタが向上することを見出したので報告する。