The 77th JSAP Autumn Meeting, 2016

Presentation information

Oral presentation

13 Semiconductors » 13.2 Exploratory Materials, Physical Properties, Devices

[15a-B3-1~9] 13.2 Exploratory Materials, Physical Properties, Devices

Thu. Sep 15, 2016 9:00 AM - 11:15 AM B3 (Exhibition Hall)

Takashi Suemasu(Univ. of Tsukuba), Kenji Yamaguchi(QST)

9:00 AM - 9:15 AM

[15a-B3-1] Optimization for synthesis of precursor of Na-doped type II Si clathrate films

〇(M2)Masafumi Sakagami1, Shingo Ito1, Tomoya Fujioka1, Fumitaka Ohashi1, Takayuki Ban1, Tetsuji Kume1, Shuichi Nonomura1 (1.Gifu Univ.)

Keywords:clathrate, si

Na内包II型Siクラスレート(NaxSi136: x=0~24) はNa内包量が減少するに従い金属から半導体に変化する。Na内包量がx=0の場合には直接遷移半導体で、バンドギャップは1.8~2.0 eVであると実験によって示されており、太陽電池の新規光吸収材料としての応用が期待できる。我々は出発原料としてSi基板を用いることにより、局所的なNaxSi136の膜状合成に成功した。本研究ではNaSi膜の合成温度を600°Cから700°Cに変更し、降温速度を制御することで膜状合成を試みた。