2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.2 探索的材料物性・基礎物性

[15a-B3-1~9] 13.2 探索的材料物性・基礎物性

2016年9月15日(木) 09:00 〜 11:15 B3 (展示控室3)

末益 崇(筑波大)、山口 憲司(量研機構)

09:00 〜 09:15

[15a-B3-1] Na内包II型Siクラスレート膜前駆体作製方法の模索

〇(M2)阪上 真史1、伊藤 榛悟1、富士岡 友也1、大橋 史隆1、伴 隆幸1、久米 徹二1、野々村 修一1 (1.岐大院工)

キーワード:クラスレート、シリコン

Na内包II型Siクラスレート(NaxSi136: x=0~24) はNa内包量が減少するに従い金属から半導体に変化する。Na内包量がx=0の場合には直接遷移半導体で、バンドギャップは1.8~2.0 eVであると実験によって示されており、太陽電池の新規光吸収材料としての応用が期待できる。我々は出発原料としてSi基板を用いることにより、局所的なNaxSi136の膜状合成に成功した。本研究ではNaSi膜の合成温度を600°Cから700°Cに変更し、降温速度を制御することで膜状合成を試みた。