2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » バイオと共生する電子デバイスを目指して

[15p-B11-1~10] バイオと共生する電子デバイスを目指して

2016年9月15日(木) 13:45 〜 19:00 B11 (展示ホール内)

福田 武司(埼玉大)、宮本 浩一郎(東北大)

15:00 〜 15:30

[15p-B11-4] 2次元ナノ材料上の自己組織化ペプチドによる電子界面

早水 裕平1 (1.東工大)

キーワード:ペプチド、二次元ナノ材料、自己組織化

近年のナノテクノロジーにおいて、バイオ・ナノ界面の制御は最も重要な研究課題のひとつです。グラフェンはナノ材料の中でも近年注目を集めている物質で、炭素原子1層からなり、優れた電子伝導特性をもっています。本研究では、グラフェンや関連の2次元ナノ材料表面で特異的に自己組織化する固体吸着ペプチドを用い、ナノ材料とバイオ材料の複合システムを構築し、新規なバイオ・エレクトロニクス分野の開拓を目指します。