2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.6 IV族系化合物(SiC)

[15p-C302-1~18] 15.6 IV族系化合物(SiC)

2016年9月15日(木) 13:45 〜 19:00 C302 (日航30階鳳凰)

土田 秀一(電中研)、谷本 智(日産アーク)

15:45 〜 16:00

[15p-C302-7] 3C-SiC中の表面に形成される単一発光源の発光特性と表面処理

本多 智也1,2、小野田 忍2、土方 泰斗1、大島 武2 (1.埼玉大学、2.量子研機構)

キーワード:炭化ケイ素、量子フォトニクス、単一光子源

量子フォトニクスを炭化ケイ素(SiC)中の単一光子源(SPS)からの発光やスピンを制御することによって実現しようとする試みが行われている。最近では、構造は未同定であるがSiC表面近傍に高輝度なSPSの形成を確認できている。本研究では、SiCへの熱処理温度や雰囲気と表面SPSの発光特性の関係を調べた。測定結果から、酸素処理による表面SPSの発光強度の増加が判明した。講演では、表面SPSと表面状態の観点から形成メカニズムについて議論する。