2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

16 非晶質・微結晶 » 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

[16a-A25-1~16] 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

2016年9月16日(金) 09:00 〜 13:15 A25 (202)

鈴木 健伸(豊田工大)、斎藤 全(愛媛大)

09:15 〜 09:30

[16a-A25-2] 近赤外太陽光励起レーザー用結晶化ガラス

水野 真太郎1、ルイテル ホム1、竹田 康彦1 (1.豊田中研)

キーワード:太陽光励起レーザー、結晶化ガラス

現在の太陽光励起レーザの利用可能な波長域は900 nmより短波長の可視から近赤外光の一部に限られている。利用効率の観点から、より長波長側の光もレーザ光に変換することが重要である。本研究では、波長1550 nmのレーザ発振実績があるErと、900 nmより長波長の近赤外光を吸収するNi増感剤を共添加した結晶化ガラスについて、近赤外用レーザ媒質となり得るか検討した。