2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

1 応用物理学一般 » 1.5 計測技術・計測標準

[16a-C42-1~11] 1.5 計測技術・計測標準

2016年9月16日(金) 09:00 〜 12:15 C42 (日航4階白鵬)

寺崎 正 (産総研)、阿部 恒(産総研)、湊 丈俊(京大)

10:30 〜 10:45

[16a-C42-6] 有機分子/固体界面の液中周波数変調原子間力顕微鏡による解析

湊 丈俊1、荒木 優希2,3、大西 洋2 (1.京大産官学、2.神戸大院理、3.京大院工)

キーワード:固液界面、走査プローブ顕微鏡、原子間力顕微鏡

有機分子と固体の界面は、触媒、デバイス、摩擦、電気化学反応など様々な物理、化学現象の場であり、物性や反応性などに強く関わっている。そのため、有機分子と固体の界面を解明することにより、新規な物性や反応性などの創成が期待されている。走査トンネル顕微鏡(Scanning Tunneling Microscopy : STM)や原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscopy : AFM)は、高い空間分解能を有し、固体と液体の界面(固液界面)を直接観察できる手法として発展してきた。本講演では、これまで解明されていない有機分子/固体界面の系における界面構造をliquid FM-AFMを用いて解明した成果について報告する。