2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[16p-B12-1~10] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2016年9月16日(金) 13:45 〜 16:30 B12 (展示控室4A-4B)

高原 淳一(阪大)

14:45 〜 15:00

[16p-B12-5] 銀ナノ粒子の安定性:銀塩写真の視点からの検討

谷 忠昭1、菅 亮太2、山野 侑香2、内田 孝幸2 (1.日本写真学会、2.東京工芸大工)

キーワード:銀ナノ粒子、安定性、銀塩写真

銀ナノ粒子(NP)はプラズモニクス効果が大きいにも関わらず不安定で敬遠されているが、銀塩写真では長期間安定に使われている。銀塩写真での二つの劣化機構(①酸化、②酸化→銀イオンの拡散→銀ナノ粒子の再形成)に基づき実験し、銀NPの安定化の方法を調べた。その結果、①の観点からは媒体とNPのフェルミ準位の制御やSAMの選択、②ではさらに銀イオンの拡散とNPの再形成の抑制が有効であることが分かった。