2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

合同セッションK » 合同セッションK ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス

[19p-P12-1~27] 21.1 合同セッションK ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス

2016年3月19日(土) 16:00 〜 18:00 P12 (屋内運動場)

16:00 〜 18:00

[19p-P12-21] ゾルゲル法を用いたZnO系TFTの作製と評価

大東 隆文1、大溝 悠樹1、小山 政俊1、前元 利彦1、佐々 誠彦1 (1.大阪工大ナノ材研)

キーワード:酸化亜鉛、薄膜トランジスタ、ゾルゲル法

TFT用材料に,酸化物半導体が注目されている.TFTの作製には,スパッタ法などの真空プロセスが主に使われている.そこで非真空プロセスであるゾルゲル法を用い,より簡便にTFTを作製するプロセスを検討している.これまで,チャネル層材料は酸化亜鉛(ZnO)を主に使用し,焼結温度や中間乾燥温度などがTFTに与える影響について報告を行ってきた.今回はチャネル層にInおよびGaを添加して,ZnO-TFTとIGZO-TFTの特性評価報告を行う.