2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[19p-W323-1~16] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2016年3月19日(土) 13:45 〜 18:00 W323 (西2・3号館)

樫村 吉晃(NTT物性研)、大城 敬人(阪大)

14:30 〜 14:45

[19p-W323-4] 抗原抗体反応により凝集したラテックス粒子のSEM観察

山本 興子1、小野 雪夫2、平野 匡章1、足立 作一郎1 (1.日立研開、2.日立ハイテクノロジーズ)

キーワード:ラテックス粒子、SEM観察、抗原抗体反応

ラテックス免疫凝集法はタンパク濃度の定量法の1つである。抗体結合ラテックス粒子懸濁液と抗原を混合すると,抗原抗体反応により抗原濃度に応じて粒子が凝集し,粒子懸濁液の濁度が変化する。低濃度抗原との反応ではその濁度変化は極めて微小であり,粒子の凝集状態を知ることは高感度な検出技術の開発に繋がると考えられる。本研究では,走査型電子顕微鏡を用いて凝集した粒子を直接観察し,その存在状態を確認した。