2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[20p-S622-1~19] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2016年3月20日(日) 13:45 〜 19:00 S622 (南6号館)

松井 裕章(東大)、西田 宗弘(広島大)

16:15 〜 16:30

[20p-S622-10] 太陽熱光発電のためのNiWアブソーバ・エミッタの開発

〇(B)鍵本 優大1、那 順2、岩見 健太郎2、梅田 倫弦2 (1.農工大工、2.農工大院工)

キーワード:太陽熱光発電、微細加工、波長選択性表面

太陽熱光発電の実用化に向けた問題として,アブソーバとエミッタとを集積化することが困難である事が挙げられる.そこで我々は,アブソーバとエミッタを一括作製できる手法を開発した.高さの異なる四角柱を配置した鋳型を作製し,NiW電解めっきを行うと,めっき表面にキャビティ構造を作製する事ができる.四角柱の配置パターンやめっき時間を制御することで表裏で異なる波長選択性を持つアブソーバ・エミッタを得ることができる.