2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[21a-H111-1~11] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2016年3月21日(月) 09:15 〜 12:00 H111 (本館)

村岡 祐治(岡山大)

09:30 〜 09:45

[21a-H111-2] 可視光応答性光触媒NbON(100)薄膜のエピタキシャル成長と残留キャリア密度の低減

菊地 諒介1、中村 透1、田村 聡1、村瀬 英昭1、羽藤 一仁1 (1.パナソニック)

キーワード:光触媒、酸窒化ニオブ、スパッタリング

我々は、バデライト型結晶構造を有する酸窒化ニオブ(NbON)が、可視光照射下で水分解反応に活性を示す半導体光触媒であることを見出し、反応性スパッタリング法により多結晶NbON薄膜を実現してきた。今回、ルチル型酸化チタン(r-TiO2)(101)基板上への結晶成長により、NbON(100)エピタキシャル薄膜を得ることに成功した。さらに、2段階成長によるNbON成長温度の低温化により、アニオン欠損を抑制し、残留キャリア密度の低減に成功した。