2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.1 放射線物理一般・検出器基礎

[21a-W810-1~8] 2.1 放射線物理一般・検出器基礎

2016年3月21日(月) 10:30 〜 12:30 W810 (西8号館E1001)

南戸 秀仁(金沢工大)

12:15 〜 12:30

[21a-W810-8] プラスチックシンチレーションカウンター試作器

古田 悦子1、岩崎 紀子1 (1.お茶大)

キーワード:プラスチックシンチレータ、試作器、シートおよびペレット

低エネルギーベータ線は、主に液体シンチレーションカウンター(LSC)を用いて測定されている。この際の最大の問題点は、放射性の有機廃液が発生することにある。これをほぼゼロとする方法、プラスチックシンチレータ(PS)の使用を提唱してきている。しかし、既存のLSCを用いた場合、測定可能容量に制限があり、大容量の測定は出来ていない。これを改善するために、PS専用器を作成した。この結果を報告する。