2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

1 応用物理学一般 » 1.3 新技術・複合新領域

[21p-S322-1~9] 1.3 新技術・複合新領域

2016年3月21日(月) 13:45 〜 16:15 S322 (南3号館)

松谷 晃宏(東工大)

14:30 〜 14:45

[21p-S322-4] 超高速量子分子動力学法のための人工知能融合第一原理パラメータ決定

佐藤 愛美1、稲葉 賢二1、石澤 由紀江1、小原 幸子1、佐藤 絵美1、宮野 正之1、ボノー パトリック1、三浦 隆治1、鈴木 愛1、宮本 直人1、畠山 望1、張山 昌論1、宮本 明1 (1.東北大)

キーワード:超高速化量子分子動力学法、人工知能

従来の密度汎関数法に基づく計算手法に比べ,約1000万倍高速な超高速化量子分子動力学法と,その中で使用するパラメータフィッティング手法について報告を行う.従来,試行錯誤を重ねながら手動でパラメータを決定していたが,人工知能を用いて,実験データや第一原理計算により得られるデータを再現出来るパラメータを自動決定することに成功した.