2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 「cavity-QED, circuit-QED の進展」~様々な系で何をどこまでできるようになったのか?~

[22a-H101-1~9] 「cavity-QED, circuit-QED の進展」~様々な系で何をどこまでできるようになったのか?~

2016年3月22日(火) 09:00 〜 13:00 H101 (本館)

仙場 浩一(NICT)、廣川 真男(広島大)

10:15 〜 10:45

[22a-H101-4] 超伝導人工原子・調和振動子 超強結合系

布施 智子1、吉原 文樹1、Sahel Ashhab2、角柳 孝輔3、齋藤 志郎3、仙場 浩一1 (1.情報通信研究機構、2.Qatar Environment and Energy Research Institute、3.NTT物性基礎研)

キーワード:回路QED、超伝導、超強結合

我々は、巨視的量子状態をもつ超伝導磁束量子ビット(人工原子)と集中定数型の超伝導LC共振回路(調和振動子)を用いて、相互作用の大きさが光子自体のエネルギーや人工原子(ここでは量子ビット)のエネルギースケールを超える、超強結合系を作製し、系統的にそのエネルギースペクトルを測定することに成功した。講演では、最新の実験結果について報告する。