2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[5a-A502-1~12] 12.7 医用工学・バイオチップ

2017年9月5日(火) 09:00 〜 12:15 A502 (502)

宮本 浩一郎(東北大)、須田 隆夫(鹿児島高専)

12:00 〜 12:15

[5a-A502-12] 細胞への1μm粒子の内在化経路の内訳

吉武 駿平1、原野 貴大1、加藤 徳剛1 (1.明大理工)

キーワード:細胞内在化、エンドサイトーシス、PEG化

我々は、これまで表面状態で粒径1µmの粒子の細胞への内在化経路が異なることを明らかにした。PEG化した粒子は膜を貫通することなく、多くはマクロピノサイトーシス(MPC)によって取り込まれた。しかし、MPCを阻害させても粒子が内在化されたことから、MPC以外の経路でも内在化されることが示唆された。そこで、1~10µmの物質を取り込むファゴサイトーシスによる内在化の有無を確かめ、内在化経路の詳細な内訳を明らかにすることを目的とした。