2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多元系化合物・太陽電池のこれまでとこれから -多元系化合物・太陽電池研究会30周年記念シンポジウム-

[5a-S21-1~7] 多元系化合物・太陽電池のこれまでとこれから -多元系化合物・太陽電池研究会30周年記念シンポジウム-

2017年9月5日(火) 09:30 〜 12:30 S21 (パレスA)

脇田 和樹(千葉工大)

11:15 〜 11:30

[5a-S21-5] サブストレート型CdTe太陽電池の作製と評価

村田 歩紀1、林 優輔1、椎名 和由1、岡本 保1、石川 亮佑2、坪井 望2 (1.木更津高専、2.新潟大学)

キーワード:CdTe、サブストレート型

従来のCdTe太陽電池は、スーパーストレート型の構造で作製され、現状のサブストレート型CdTe太陽電池の効率は低い。サブストレート型CdTe太陽電池の課題の一つとしてCdS/CdTe界面の混晶化が挙げられる。そこで、CdS/CdTe構造を形成後に熱処理を行い、混晶化促進を試みた。さらに、裏面電極としてグラフェンを用いたサブストレート型CdTe太陽電池の作製を試みたので報告する。