2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

CS コードシェアセッション » 【CS.9】7.1 X線技術と7.4 量子ビーム界面構造計測のコードシェアセッション

[5a-S44-1~11] 【CS.9】7.1 X線技術と7.4 量子ビーム界面構造計測のコードシェアセッション

2017年9月5日(火) 09:00 〜 12:00 S44 (第5会議室)

豊田 光紀(東北大)

11:00 〜 11:15

[5a-S44-8] 超短パルス軟X線レーザー照射によるアブレーション

石野 雅彦1、ヂン タンフン1、ファエノフ アナトリ2、犬伏 雄一3、市丸 智4、大和田 成起5、河内 哲哉1、木下 博雄6、今 亮3、坂上 和之7、末元 徹8、ピクツ タチアナ2、保 智己9、錦野 将元1、長谷川 登1、羽多野 忠10、東口 武史11、鷲尾 方一7 (1.量研、2.大阪大、3.JASRI、4.NTT-AT、5.理研、6.兵庫県立大、7.早稲田大、8.豊田理研、9.奈良女大、10.東北大、11.宇都宮大)

キーワード:アブレーション、超短パルスレーザー、軟X線

近年、自由電子レーザーの開発によりフェムト秒軟X線レーザーによるアブレーション実験が可能となった。我々はSACLAのSXFELにおいて、波長13.5 nm(92 eV)、パルス幅~300 fsのフェムト秒軟X線レーザーによるアブレーション実験を行った。照射では波長13.9 nm(89 eV)、パルス幅7 psの軟X線レーザー実験と同一のターゲットを用いた。発表では、フェムト秒及びピコ秒軟X線レーザーによるアブレーション現象について議論する。