2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[5p-A504-1~17] 12.2 評価・基礎物性

2017年9月5日(火) 13:45 〜 18:15 A504 (504+505)

山田 洋一(筑波大)、筒井 真楠(阪大)

14:45 〜 15:00

[5p-A504-5] 高分子電解質ブラシ中の水の構造と対イオンの効果

〇(DC)山添 康介1、檜垣 勇次2,3、犬塚 仁浩2、稲田 なつみ4、宮澤 佳甫4、宮脇 淳1,5、崔 藝涛5、福間 剛士4、高原 淳3,2、原田 慈久5,1 (1.東大院新領域、2.九大院工、3.九大先導研、4.金沢大院自然、5.東大物性研)

キーワード:高分子電解質ブラシ、水の水素結合、軟 X 線発光分光

高分子電解質ブラシは、新しい表面の高機能化手法として注目されている。対イオンを Hofmeister 系列に則って交換することでブラシ表面の濡れ性を制御できる。ミクロなレベルで濡れ性の変化を理解するために、対イオン交換に伴う高分子電解質ブラシ中の水の水素結合ネットワークの変化を軟 X 線発光分光で観測し、液中の高分子電解質ブラシの構造の変化を周波数変調 AFM にて可視化した新しいアプローチである。