2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.2 検出器開発

[5p-S43-1~13] 2.2 検出器開発

2017年9月5日(火) 13:15 〜 16:45 S43 (第3会議室)

人見 啓太朗(東北大)、前畑 京介(九大)

16:30 〜 16:45

[5p-S43-13] 64ピクセル・Si-APDリニアアレイ検出器による57FeBO3(333)のRF磁場印加測定

岸本 俊二1、春木 理恵1、三井 隆也2、田中 真伸3 (1.高エネ機構・物構研、2.量研機構、3.Open-It)

キーワード:ピクセルアレイX線検出器、放射光、核共鳴散乱イメージング

我々はピクセルサイズ:100×200μm2、ピクセルピッチ:150μmのシリコン・アバランシェフォトダイオード(Si-APD)64ピクセル・リニアアレイ検出器を開発してきた。0.5 nsごとに2048回連続計数することによりX・γ線強度のサブナノ秒時間変化を強度の空間分布と同時に記録できる。今回、SPring-8 BL11XUにて行った鉄57についての放射光核共鳴イメージング実験の結果を紹介する。