The 78th JSAP Autumn Meeting, 2017

Presentation information

Oral presentation

9 Applied Materials Science » 9.1 Dielectrics, ferroelectrics

[6a-A502-1~14] 9.1 Dielectrics, ferroelectrics

Wed. Sep 6, 2017 9:00 AM - 12:45 PM A502 (502)

Hajime Nagata(Tokyo Univ. of Sci.), Satoshi Wada(Univ. of Yamanashi), Ueno Shintaro(Yamanashi University)

11:45 AM - 12:00 PM

[6a-A502-11] Composition dependence of ferroelectric characteristics,
crystal and electronic structure of (K,Na)NbO3-based ferroelectric ceramics

Yasushi Idemoto1, 〇Yoshiaki Hirasawa1, Naoya Ishida1, Naoto Kitamura1 (1.Tokyo Univ of Science)

Keywords:crystal structure

現在、様々な電子機器に使用されている強誘電体材料としてチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)が挙げられるが、酸化鉛が毒性を有することから、鉛フリー材料の開発が行われている。PZTにおけるモルフォトロピック相境界(MPB)に類似した構造をもつニオブ酸カリウムナトリウム(KNN)は有望な無鉛代替材料と考えられている。しかし、相境界における特性、結晶構造については未だ未解明な部分が多い。そこで本研究では、(K0.45Na0.55)NbO3にMgTiO3, CaTiO3, MgZrO3, CaTiO3を固溶し、放射光X線回折を用いた結晶・電子構造解析を行うことで、固溶による強誘電特性への影響を明らかにすることを目的とする。