2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

9 応用物性 » 9.1 誘電材料・誘電体

[6a-A502-1~14] 9.1 誘電材料・誘電体

2017年9月6日(水) 09:00 〜 12:45 A502 (502)

永田 肇(東理大)、和田 智志(山梨大)、上野 慎太郎(山梨大)

10:30 〜 10:45

[6a-A502-7] 強誘電体電界変調イメージング法による有機強誘電体単結晶薄膜のドメイン壁運動観察

〇(M2)上村 洋平1、荒井 俊人1、堤 潤也2、松岡 悟志2、山田 浩之2、堀内 佐智雄2、長谷川 達生1,2 (1.東大院工、2.産総研)

キーワード:有機強誘電体、強誘電ドメイン運動観察、強誘電ドメイン観察技術

本研究では優れた強誘電特性を示すプロトン移動型有機強誘電体のデバイス応用に向けて、薄膜における分極反転特性の評価を進めている。当研究室で開発した分極ドメイン可視化技術「強誘電体電界変調イメージング(FFMI)」に冷却加熱ステージを導入して観察を行った結果、高温ほどドメインが運動しやすくなる傾向を直接観測したので報告する。講演では、薄膜の抗電場がバルク結晶の抗電場より大きくなる原因も議論する。