2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.2 検出器開発

[6a-S43-1~9] 2.2 検出器開発

2017年9月6日(水) 09:30 〜 11:45 S43 (第3会議室)

青木 徹(静岡大)

10:00 〜 10:15

[6a-S43-3] プラスチックシンチレータを用いた光ファイバ型小型線量計のIr192小線源治療における性能評価

金子 暁里1、高橋 豊1、隅田 伊織1、礒橋 文明1、小泉 雅彦1、小川 和彦1 (1.阪大院医)

キーワード:小線源治療、線量評価、プラスチックシンチレータ

我々は従来法より低侵襲、且つ線量計としての物理特性に優れた子宮頸がんに対するIr192小線源治療用リアルタイム体内線量計測システムを目指し、プラスチックシンチレータを用いた光ファイバ型小型線量計の開発を進めている。今回、専用ファントムを製作し、その物理特性(線量直線性、温度依存性、方向依存性、距離依存性)を評価したので報告する。