2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.4 有機EL・トランジスタ

[6p-A203-1~19] 12.4 有機EL・トランジスタ

2017年9月6日(水) 13:15 〜 18:30 A203 (203)

野口 裕(明治大)、松島 敏則(九大)、三崎 雅裕(近大高専)

16:45 〜 17:00

[6p-A203-13] 平面構造を有する新規TADF分子の設計と光電子物性

土屋 陽一1,2、石川 悠眞1、Chen Xiankai3、Bredas Jean-Luc3、安達 千波矢1,2,4 (1.九州大OPERA、2.JST ERATO、3.Georgia Tech、4.WPI-I2CNER)

キーワード:熱活性遅延蛍光、平面分子

我々は量子化学計算の結果に基づいて、小さなΔESTと大きな振動子強度を有する電子ドナー部と電子アクセプター部が平面に位置するTADF分子の設計を行った。ドナー部位として平面性の高いアザトリアンギュレンをアクセプター部位としてジフェニルトリアジンを用いたHMAT-TRZは、一重項と三重項励起状態でドナー・アクセプター間の構造変化が小さく、また、励起状態の軌道の変化も極めて小さい。本講演では平面TADF分子の設計及びHMAT-TRZの光電子物性について述べる。