2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[6p-A501-1~21] 12.5 有機太陽電池

2017年9月6日(水) 13:30 〜 19:30 A501 (501)

曽我 哲夫(名工大)、豊田 太郎(電通大)、池上 和志(桐蔭横浜大)、米谷 真人(東大)

17:30 〜 17:45

[6p-A501-15] 量子ドット太陽電池のキャリア輸送特性の温度依存性

〇(M2)高比良 和也1、福田 武司1、高橋 晃宏1、王 海濱2、久保 貴哉2、瀬川 浩司2 (1.埼玉大理工、2.東大先端研)

キーワード:量子ドット、太陽電池、インピーダンス

コロイド量子ドット(CQD)太陽電池は低コスト・高効率な次世代の太陽電池として期待されている。しかし、量子ドット薄膜中のキャリア輸送特性の温度依存性については知見が少ない。本研究では単層での厚膜化が可能な液相リガンド交換でPbS量子ドットを用いた太陽電池を作製し、インピーダンス測定から緩和時間や抵抗の温度依存性を評価した。