2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.13 半導体光デバイス

[6p-C14-1~19] 3.13 半導体光デバイス

3.13と3.15のコードシェアセッションあり

2017年9月6日(水) 13:45 〜 18:45 C14 (事務室3-1)

荒井 昌和(宮崎大)、浜本 貴一(九大)

16:45 〜 17:00

[6p-C14-12] イオン注入とアニールによる混晶化量子ドットレーザ

松井 信衞1、赤石 陽太1、伊澤 昌平1、松本 敦2、赤羽 浩一2、松島 裕一3、石川 浩1、宇髙 勝之1 (1.早大理工、2.情報通信研究機構、3.早大GCS機構)

キーワード:量子ドット、組成混合、半導体レーザ

多重積層量子ドット構造(QD)の受動導波路化技術としてイオン注入を用いた組成混合(QDI)が検討されており、我々は最大190 nmのフォトルミネッセンス波長のシフトを確認した。一方で半導体レーザの広域波長制御は、情報通信やセンシングといった幅広い応用のある要素技術である。今回はQDIを用いて波長制御したレーザ(QDI-LD)を作製、評価したので報告する。