2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

9 応用物性 » 9.2 ナノワイヤ・ナノ粒子

[6p-S44-1~21] 9.2 ナノワイヤ・ナノ粒子

2017年9月6日(水) 13:15 〜 19:00 S44 (第5会議室)

深田 直樹(物材機構)、石川 史太郎(愛媛大)、清水 智弘(関西大)

16:00 〜 16:15

[6p-S44-11] 生体の第二光学窓領域に発光を示す水分散性シリコン量子ドット

崎山 真1、杉本 泰1、藤井 稔1 (1.神戸大院工)

キーワード:シリコン、量子ドット、量子効率

生体の第二光学窓と呼ばれる波長領域1000-1350 nmでは、高い空間分解能での生体深部蛍光イメージングが可能である。我々は生体親和性が高く、且つ第二光学窓の波長領域で発光を示すシリコン量子ドットに注目している。そこで、シリコン量子ドット中の不純物濃度を最適化することによる発光量子効率の改善を目的に研究を行った。講演では、不純物濃度とシリコン量子ドットの発光特性の関係について議論する。