2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.6 プローブ顕微鏡

[14a-414-1~8] 6.6 プローブ顕微鏡

6.6と12.2のコードシェアセッションあり

2017年3月14日(火) 09:30 〜 11:30 414 (414+415)

武内 修(筑波大)

10:30 〜 10:45

[14a-414-5] Mg2+存在下におけるカルサイトの3次元水和構造評価

〇(PC)荒木 優希1、小林 圭1、山田 啓文1 (1.京大工)

キーワード:カルサイト、水和構造、周波数変調型原子間力顕微鏡

本研究では,カルサイト表面近傍の水和構造に対するMg2+の影響を調べるため,周波数変調型原子間力顕微鏡(FM-AFM)を用いて固液界面の3次元構造観察を行った.カルサイトの水和構造をCaCl2およびMgCl2溶液中で観察したところ,界面水の3次元的な分布や密度に違いが見られた.カルサイト表面に置換したMg2+が界面水の分布を局所的に変化させるという従来の考えに反し,今回の結果は,水和構造の変化が界面のMg2+によって生じることを示唆している.